患者様に
ご満足いただくための取り組み
姫路市のJR網干駅近くにある「やはた歯科」では、患者様に安心して通院していただけるよう、以下のような取り組みを行っています。安心して治療を受けられる衛生管理体制の構築、リラックスして治療を受けられる院内環境づくりなど、スタッフ一同、常に患者様の立場に立った歯科診療を行えるよう努めています。
院内紹介
姫路市 太子町・網干の歯医者「やはた歯科」へようこそ
姫路市の歯医者「やはた歯科」のオフィシャルサイトへようこそ。当院は虫歯や歯周病の治療から、小児歯科、予防処置、矯正歯科まで幅広い診療を行っており、保険診療・自費診療を問わず様々な治療をご提供しています。
当院が大切にしているのは、患者様に「やはた歯科で治療してよかった。ありがとう」と思っていただけるような歯科診療をご提供すること。そのために、患者様の意見を尊重し、患者様の気持ちを考慮したご提案・ご説明を行っています。また、ホスピタリティあふれる応対はもちろんのこと、徹底した衛生管理体制の構築、ストレスなくお過ごしいただける院内づくりなどにも力を入れています。
当院は小さなお子様からご高齢の方まで、姫路市 太子町・網干の地域の皆様にご利用いただいていますので、どなたさまでもお気軽にご来院ください。
姫路市 太子町・網干で
やはた歯科が選ばれる理由
01
患者様一人一人に寄り添った診療
02
ご要望に応える幅広い治療の
ご提案
03
患者様の希望をかなえる
充実した設備
04
院内の衛生管理体制の
構築
05
リラックスできる診療空間
歯医者を訪れる患者様のほとんどは、歯やお口まわりに何らかのお悩み、トラブルを抱えています。姫路市 太子町・網干にある歯医者「やはた歯科」では、患者様としっかりと向き合い、そのようなお悩みをじっくりお伺いすることから始まります。
カウンセリングに時間をかけ、どのような治療をお望みなのかご希望を踏まえたうえで、いくつかの治療法をご提案。治療技術の研鑽はもちろんのこと、最新機器を導入した歯科診療を提供しています。また、「歯医者はどうしても緊張してしまう」という声を受けて、待合室を含めて、少しでもリラックスできるような空間演出を心がけています。
医院長の紹介
姫路市 太子町・網干の歯医者「やはた歯科」の医院長である理事長 八幡智裕のご紹介をしています。理事長の生い立ち~当院の開業までの歩みもご紹介。これまでに培ってきた知識・技術や経験を活かし、ご来院いただく患者様にご満足いただけるよう診療しています。
お口の健康を預ける当院と診療にあたる人物を知っていただき、少しでも不安を解消して治療を受けていただければ幸いです。
![]() |
八幡 智裕
医療法人社団 やはた歯科
理事長 |
---|
【経歴】
平成7年 徳島大学歯学部卒業
平成7年 神戸大学口腔外科講座入局
平成8年 神戸市内歯科医院勤務
平成10年 やはた歯科開業
平成28年 医療法人社団 やはた歯科へ法人化
令和2年 臨床研修医指導歯科医
【研修会】
筒井塾 咬合療法コース
山田先生エンドベーシックコース
大阪SJCDベーシックコース
大阪SJCDレギュラーコース
OSIインプラントセミナー
S.O.R.Gベーシックコース
JACID インプラント100hコース
CALLベーシックセミナー
やはた歯科の取り組み
当院の診療メニュー
姫路市 太子町・網干の歯医者「やはた歯科」で行っている診療のご案内です。当院では虫歯や歯周病の治療をはじめ、歯の見た目や機能を改善する審美治療、お子様の歯の成長をサポートする小児歯科など、広い診療メニューをご提供しております。お口のトラブルなど気になることは、お気軽にご相談ください。
また、当院では患者様に納得いただける医療を提供するため、「インフォームドコンセント」に重点を置き、ご要望をしっかりヒアリングした診療を心がけております。患者様の身体の負担と不安を軽減するために、痛みを抑えた治療にも対応しております。詳しくは各メニューのボタンからご覧ください。
2025/03/25 | 【4月の臨時休診のご案内】 4/3(木)、4/19(土)午後は研修のため休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 |
2024/02/09 | やはた歯科の公式インスタグラムができました!フォローよろしくお願い致します。 |
2022/08/08 | 当院では現在歯科衛生士を募集しております。詳細はこちらをご覧ください。 |
2020/06/09 | 市販の置き型空気清浄機の7〜10倍の空気清浄能力を持つ「エアロシステム35M」を導入しました |
2020/04/13 | 新型コロナウイルス感染対策として |
2015/04/14 | 5月11日(月)午後 医院がリニューアルオープンします。 |
- 2021/03/28
- エアフローマスターのご案内
- 2018/11/13
- 欠損歯治療の説明会のご案内
- 2018/02/25
- BPSデンチャー
- 2017/09/15
- 知覚過敏について
- 2017/06/29
- フッ素塗布について
- 2017/06/15
- 歯間ブラシとフロスの使いかたについて
- 2017/05/02
- 虫歯を放置すればどうなるか?
- 2017/04/20
- 部分入れ歯と総入れ歯の違いについて
- 2017/02/17
- 駐車場が完成しました
- 2016/11/21
- 東京で経営者合宿に参加しました